Loading...

小林製作所

株式会社 小林製作所
採用サイト

See our company in data

データで見る小林製作所

働く社員の人員構成比の数値をはじめ、より具体的に小林製作所を知っていただくためのさまざまなデータをお伝えします。

創業

1947

2027年で80周年を迎えます。

,

従業員数

286

創業当初は8名でした。

(2024年12月末時点)
創業当初は8名でした。

, ,

本社の敷地面積

東京ドーム1個分

本社の敷地の中に、営業・設計棟/工場/研究所/事務棟/社員食堂があります。

,

平均勤続年数

20.7

(2024年12月末時点)

直近3年の新卒離職率は4.7%と低め。長く働き続けられる環境です。

,

平均年収

637万円

※2024年実績
※役員、アルバイト、中途・新入社員は除く

,

働く人の割合

  • 職種別比率
  • 新卒・中途比率
  • 文系・理系比率

海外顧客数(国別納入先)

製紙機械の最長

200M

世界最大のクジラ・シロナガスクジラおおよそ7体分。創業当初からの技術を受け継いだ「200mのモンスターマシン」が、世界のKobayashiブランドとして、国内外で活躍しています。

納入実績

産業機械の海外展開が5割。小林製作所の主力事業です。(2024年12月末時点)

働く人の割合 働く人の割合

SDGsの取り組み

,

SDGs(持続可能な開発目標)の17個の目標のうち、13個の目標に取り組んでいます。

SDGs

県内スポーツ・
文化のスポンサー契約数

静岡県から県外、そして世界へむけてチャレンジする人たちを応援しています。

めがね率

51

調べてみたら
こんなデータも。

,

有給所得率

70.2

(2024年12月末時点)

外部認定、取得、表彰など

,
  • 2017

    日本赤十字社「銀色有功章」受賞

  • 2019

    ふじのくに家庭教育応援企業

  • 2023

    ふじのくに健康づくり推進ゴールド事業所認定

  • 2023

    健康づくり活動に関する知事褒賞

  • 2024

    富士市SDGs未来都市推進企業

  • 2024

    ふじのくに家庭教育支援推進企業教育長表彰

  • 2024

    技能検定実施協力 厚生労働大臣表彰

  • 2024

    富士第二小学校 教育振興資金寄付 感謝状

  • 2024

    日本赤十字社「金色有功章」受賞

  • 2024

    ふじのくに女性活躍推進会議

  • 2024

    D&I AWARD2024アドバンス認定

  • 2024

    はぐくむFUJIオフィシャルサポーター

  • 2024

    健康経営優良法人(中小規模法人部門)

  • 2025

    健康経営優良法人(中小規模法人部門)

育休取得率

(2024年12月末時点)

,

RECRUITING INFO

各募集要項とエントリー・応募はこちら

採用に関するお問い合わせ

TEL.0545-61-2400

MAIL.saiyo@kobayashieng.co.jp

事務管理部 :平日9:00〜16:00(土日祝日を除く)